災害時の避難に関する情報は、災害状況の深刻度に応じて下記のとおり発令され、知らされます。
災害が発生した場合は、どのような場合も速やかにお子様のお迎えをお願いいたします。当園では、それぞれの情報の意味を理解し、適切な避難行動をとることができるように定期的に避難訓練を実施して、子ども達の安全の確保に気をつけていきたいと思っています。
避難に関する情報は3種類
- 避難準備情報
- 避難に時間のかかる高齢者等の方が避難をはじめなければならない。
当園の子ども達が当てはまります。
・避難に時間がかかる当園の子ども達は、決められた避難場所へ避難する。
・その他は、家族との連絡、非常持ち出し品の用意等、避難等を始める。
可能な限り早急に迎えに来ていただきます。
一時避難所:大乗寺境内(以降浦町自治会と行動) - 避難勧告
- すべての住民が避難をはじめなければなりません。
すべての住民は決められた避難場所へ避難します。
広域避難所:三の丸小学校 - 避難指示
- すべての住民は避難行動が完了していなければなりません。
・避難中の場合は、直ちに避難を完了し、まだ避難していない方は直ちに避難します。
・避難する余裕がなければ、園や近隣建物の2F等へ緊急避難をします。
木戸ビル(1Fローソン)
避難所は2種類あります。避難に関する情報が放送されたら、落ち着いて内容指示を聞き速やかに行動していきます。避難は、通常、一時避難所から広域避難所の順に移動していきます。
「避難準備情報」の段階でお迎えに来られなかった場合は、このページを参考にしてお子様と合流してください。保護者の方と合流できるまで責任をもってお子様をお預かりいたします。
尚、この「災害時の対応」は小田原市が市民向けに出しているものを参考に制作いたしましたのでご了承ください。
※当園では一括メール送信にて連絡網をまわします。